差異。
やさ男って言われた。
女子から言われましたね。
文化祭のローテーションの割り振り決めるのに何時が良いかって聞かれたんですね。
正直暇なんで「いつでも良いよ」って言ったら彼女から「え!?ほんとに!?すごいやさ男!」なんて言われまして少々驚きましたね。正直どの変が優しかったのかがわからない・・・。思いっきり極論を言ってしまうとどちらかと言うと優しいのかな。良くわからない。
更には「やさ男過ぎて今すごい感動してる!」なんてことも言われました。逆に感動を覚えるね。
しまいには「下の名前当ててあげる!」なんていう関係ない話になってね。同じクラスだし若干女の子っぽい名前なんで覚えられたのかななんて考えっていたら「りゅうへい!」と返事がかってきました。全然違う・・・。
とりあえず優しいとか言われて悪い気はしませんね。
たまに同じように優しいって言われますけど、正直自覚ないです。
自分の長所書けって問われたら書きますけど、自覚、ないです。皆無です。
まあ、自分のことやさしいって言ってる人は子供に手を出そうとしているおじさんくらいしか思い当たりませんし、きっとそういうことなんでしょう。
女子から言われましたね。
文化祭のローテーションの割り振り決めるのに何時が良いかって聞かれたんですね。
正直暇なんで「いつでも良いよ」って言ったら彼女から「え!?ほんとに!?すごいやさ男!」なんて言われまして少々驚きましたね。正直どの変が優しかったのかがわからない・・・。思いっきり極論を言ってしまうとどちらかと言うと優しいのかな。良くわからない。
更には「やさ男過ぎて今すごい感動してる!」なんてことも言われました。逆に感動を覚えるね。
しまいには「下の名前当ててあげる!」なんていう関係ない話になってね。同じクラスだし若干女の子っぽい名前なんで覚えられたのかななんて考えっていたら「りゅうへい!」と返事がかってきました。全然違う・・・。
とりあえず優しいとか言われて悪い気はしませんね。
たまに同じように優しいって言われますけど、正直自覚ないです。
自分の長所書けって問われたら書きますけど、自覚、ないです。皆無です。
まあ、自分のことやさしいって言ってる人は子供に手を出そうとしているおじさんくらいしか思い当たりませんし、きっとそういうことなんでしょう。