本気。
こんばんは、ナニコレイです。
そろそろ勉強頑張らねば。
そろそろ勉強頑張らねば。
本日未だに勉強してない。
ノート写しをカウントしていいなら2時間ほどやったけども。
そのノート写しで体力使っていまこの有様。
そろそろ本気ださねば。
来週の金曜からテストなんですけど、初日の科目がなんなのかまだ発表されていない段階で、何を優先的に勉強したら良いのか良くわからない。
とりあえず、世界史、地理、英語、物理に化学あたりの早めにやっておかないと詰む感じのものをやっておいて
発表されたら初日の科目を優先的に――― みたいな感じでどうでしょうかね。
運よく初日終わったら土日挟んでくれるんで、頑張りどころはそこですかね。
保健のテストは48問の全てプリントから出されるんで前日に一夜漬けでなんとかなるでしょう。
問題は物理なんですよね。一学期からのが全て出るんで、早め早めに復習しておかないと手遅れになりかねないんで。
化学も最低条件に暗記物があるんでとっとと覚えてしまわないと。
数学全般は結構大丈夫な感じ。
提出物だけやってればある程度はとれそう。
そういえば古文なんかもやっておかないと詰む感じかもしれない。
漢文も入ってるんで忙しい忙しい。
とりあえず繰り返し本文読むなりしときますか。
がんばっちゃいますよー、わたしー。
ノート写しをカウントしていいなら2時間ほどやったけども。
そのノート写しで体力使っていまこの有様。
そろそろ本気ださねば。
来週の金曜からテストなんですけど、初日の科目がなんなのかまだ発表されていない段階で、何を優先的に勉強したら良いのか良くわからない。
とりあえず、世界史、地理、英語、物理に化学あたりの早めにやっておかないと詰む感じのものをやっておいて
発表されたら初日の科目を優先的に――― みたいな感じでどうでしょうかね。
運よく初日終わったら土日挟んでくれるんで、頑張りどころはそこですかね。
保健のテストは48問の全てプリントから出されるんで前日に一夜漬けでなんとかなるでしょう。
問題は物理なんですよね。一学期からのが全て出るんで、早め早めに復習しておかないと手遅れになりかねないんで。
化学も最低条件に暗記物があるんでとっとと覚えてしまわないと。
数学全般は結構大丈夫な感じ。
提出物だけやってればある程度はとれそう。
そういえば古文なんかもやっておかないと詰む感じかもしれない。
漢文も入ってるんで忙しい忙しい。
とりあえず繰り返し本文読むなりしときますか。
がんばっちゃいますよー、わたしー。